乳癌や子宮・卵巣癌手術などに伴うリンパ節郭清術後には上肢や下肢にリンパ浮腫を生じることがあります。
以前までは、「手術に伴う合併症」だから仕方ないとされていたこともありますが、近年では適切に管理することで浮腫の進行を遅らせたり、手術的に改善できる場合があることが分かってきています。
当院では、そういった浮腫でお悩みの方に対して、患者様個々の生活スタイルや希望に合わせたオーダーメイドの治療をご提案できるよう心がけております。
お一人ずつ丁寧に診療するために完全予約制とはなってはおりますが、紹介状がなくても、あるいは当院受診歴のない方でも電話から予約が可能です。
リンパ浮腫かどうか不明な方、内科的治療でのコントロールが難しい浮腫の方など、リンパ浮腫に限らず四肢の浮腫でお悩みの患者様についても、可能なケアや治療をご提案させていただけると考えておりますので、気になる方はぜひ一度お気軽にご相談ください。
毎週水曜日 14時00分~15時30分(完全予約制)
当院では新型コロナウイルス感染症に対する検査として、核酸増幅検査を行っています。
等温核酸増幅技術により、短時間で遺伝子検査の結果が得られます。従来のPCR検査と同等の精度を有しており、厚生労働省より令和2年10月20日より保険適応承認されました。陽性なら5分、陰性なら13分で結果が出るため、初診時にすぐに診断をすることが容易になります。
検査を外部検査機関に委託しているため検査結果が判明するまで1~3日程度必要となります。
新型コロナウイルスの検査費用は公費適用となりますが、診察料(初診料、再診料)は発生いたします。
自由診療33,000円(税込み)になります。
診察時間は月、水、金(祝日を除く) 9:30~12:00
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
5/29 | 5/30 | 5/31 | 6/1 | 6/2 | 6/3 | 6/4 |
/ | / | / | 〇 | / | 〇 | / |
6/5 | 6/6 | 6/7 | 6/8 | 6/9 | 6/10 | 6/11 |
/ | 〇 | / | 〇 | / | 〇 | / |
6/12 | 6/13 | 6/14 | 6/15 | 6/16 | 6/17 | 6/18 |
/ | / | / | 〇 | / | 〇 | / |
6/19 | 6/20 | 6/21 | 6/22 | 6/23 | 6/24 | 6/25 |
/ | 〇 | / | 〇 | / | 〇 | / |
6/26 | 6/27 | 6/28 | 6/29 | 6/30 | ||
/ | 〇 | / | 〇 | / |
※5月30日と6月13日は改修工事が入るため休診となります。
診察時間内に下記の電話番号に連絡をして下さい。症状をお聞きした後に、来院いただける時間をご案内いたします。
TEL:06-6458-6881(完全予約制)
診察時間外の予約はネット予約をご利用下さい。
スムーズな受付をするために、受診申込書の事前記入にご協力下さい。
≫ オンライン受診申込書 (Googleアカウントをお持ちの方)
≫ オンライン受診申込書 (Googleアカウントをお持ちでない方)
プリンターをお持ちの方は印刷可能です。
≫ 受診申込書 (PDFファイル)
≫ 受診申込書 (Wordファイル)
予約時間になりましたら、えびえ記念病院3号館までお越し下さい。オンライン受診申込書にて保険証の確認が済んでいない方は保険証を必ずお持ち下さい。忘れた方は一旦10割でお支払いいただくことになります。感染対策のためクレジットカードの利用は原則お断りしていますので、現金をお持ち下さい。
① 阪神電車野田駅から北側に進みます。
②「えびえ記念病院救急入口」の看板がありますので、矢印の方向にお進み下さい。
③ 左側の建物が3号館になります。感染防止対策の為、通常の外来とは別の建物で診察をしています。右側の建物(1号館、2号館)には入らないようにして下さい。
④ 3号館の入口になります。前後に予約が入っていますので、時間調整をお願いしています。10分以上前の入室はお控え下さい。遅れそうな場合は必ず連絡をお願いします。
⑤ 右側にお進み下さい。
⑥ 受付がございますので、スタッフに氏名と予約時間をお伝え下さい。保険証の確認をさせていただきますのでご用意下さい。
検体採取時に医師が採取困難だと判断した場合は検査を中止します。その場合でも診察料はいただきますのでご了承下さい。
検査結果が陽性だった場合には、保健所に発生届を連絡させていただきます。以降は保健所の指示に従って下さい。
陽性解除後の後遺症については後遺症外来がございます。新型コロナウイルスに関するお問い合わせは、お電話いただくか下記からお問い合わせ下さい。土、日、祝日を挟む場合は回答までお時間をいただく場合がございます。ご了承下さい。
新型コロナウイルス感染症では、発病からの急性期の症状が改善しても様々な症状が長く続くことが分かってきており、コロナ後遺症(Long COVID)と考えられています。倦怠感、頭痛、動悸、息切れ、運動能力の低下、集中力の低下、微熱の持続、味覚、嗅覚障害、咳、胸痛など多様な症状が3~4週が経過しても持続するとされています。
後遺症フォローアップ外来では、診察、画像検査、血液検査等を行い、器質的な臓器障害の有無を診断し、症状に対する治療を行います。コロナ後遺症については、まだ解明されていないことが多く、症状の程度にも個人差がありますが、症状に合わせて出来るだけ症状を和らげる治療やアドバイスを工夫して治療を行っていきます。新型コロナウイルス感染後の症状でお悩みの患者様はぜひ一度お気軽にご相談ください。
診察日時:火~土 14:00~16:00(予約制)
※対象は新型コロナウイルスに感染して回復後、3週間経っても症状が残っている方です。
電話受付時間:月~土(祝日を除く) 9:30~12:00
電話番号:06-6458-6881